大上留利子&ジェニファー with 白百合少女合唱団+大阪ロマン
The Great Soul Animation Vol.9
SOUL FULL HOUSE
大上留利子&ジェニファー with 白百合少女合唱団+大阪ロマン
心斎橋 BIG CAT
2006/12/23

また、この上ないライブを楽しんだ。

大上留利子
ジェニファー
チョチョ
kitty吉べえ
かたやまみき
荒木千枝子
モモちゃん
石丸まる子
岸本耕誌(G.)
稲屋 浩(Sax.)
スガタアヤコ(Key.)
有沢晃一(Key.)
井出 厚(B.)
森島さん(Dr.)

「聞いててや」から始まったステージ。
この日はライブレコーディングとのことで、少々雰囲気が違った。
硬かったといえばそうかもしれないし、気合いが入りすぎというとそうかも。
ドラムが大樋さんじゃなかったからという可能性もある。

それでもグイグイと来る。
終盤に至っては、こういった形式では感じたことがないほどの、無駄な力の抜けた、いい唄が身体を貫いた。

曲数も多く、楽しい MC もうまく適当に入る。
オリジナルも多い。
自分にとって懐かしのスターキング・デリシャス以来となる「スーキー・スーキー」では、思わず涙ちょちょ切れ。

この人達の唄のすごさは、音楽に対する想いがあるからこそ、これだけ伝わるんじゃないだろうか。
音楽のジャンルとしての SOUL ではなく、魂がステージ上から放たれる。
だから聴いている側は、上手いとかいい歌だとかいう次元ではなく、心を揺すられるんだと思う。
大上留利子、ジェニファーの唄がうまいのは、もはや当たり前。
しかし、ライブというのは、その瞬間瞬間に放たれるものを感じ、共有することこそ、価値がある。
放たれたものを感じ喜ぶと、悲しくもないのに涙がこぼれそうになり、こころ貫かれていることを知る。これは生でなければ味わえない。

その、記録では味わえない素晴らしさを、あえて残そうというのが、今回のライブ・レコーディング。
矛盾しているようにも思えるが、ぜひこれは聴かせたい人がたくさんいるし、知らしめる意味でも、作って欲しかったので、嬉しいばかりだ。
2006年12月23日のこの人たちと明日の彼女たちはまた違う。

驚かされるのが、これだけすごいのに、いつも彼女達はさらに進化したものを魅せ、全力で唄ってくれる。
白百合少女合唱団は伸び盛りかもしれない。
まだ伸びしろがあるといったことではなく、どんどんウルトラスペシャルになっていく。

米国帰りの、かたやまみきさんが入ると、また一段と凄い。
2006年6月17日に、同じく BIG CAT で行われたこの人たちのライブ(写真なし)は、かたやまみきさんが渡米前だった。
この人がいない間、どうなるんだろう、と確かそう思ったことを記憶している。

しかし、いない間もますます白百合少女合唱団は進化した。
そして海を隔てた向こうで、かたやまみきさんも多くのものを得てきたんだろう。
お互いに、そして全員がおちおちしていられないと思ったんではないだろうか。

とにかく彼女たちは、ステージの上ですごくいい循環をしている。
仲もいいんだろうが、それよりも各々を認め合い、尊敬し尊重しているのがよくわかる。
打てば響くという相互のやりとりがある。
ステージを楽しみ出すと、どんどんノってくる。

包み込むような温かさ大きさ。
唄い上げる大上留利子は、本当に素晴らしい。
言葉を大切にするフォークシンガーにも、ぜひ聴いて欲しい。聴かせたい。
このライブがアルバムとなったら、迷わず「買い」です。

でも、生で聴いたことのない人には、まずライブへ足を運ばれることをお勧めしたい。
音盤に記録できないものがそこにはあるから。
そうすれば、アルバムも買ってしまうでしょうけど(笑)。足を運べない不運な方は、アルバムで。
モモちゃん 石丸まる子

大上留利子
ジェニファー

チョチョ
kitty吉べえ
かたやまみき
荒木千枝子
写真をクリックすると大きい写真を表示します。