大阪ロマン
内町浪漫音楽会 第三十七回
「SOUL FROM MY SOUL」
大阪ロマン LIVE
Bar My Heart
2007/11/10
かたやまみき
チョチョ
Kitty吉べえ
すがたあやこ Key.
北川道太郎 G.
森島 肇 Dr.
Ain't nothing like the real thing
You don't know my name
Day dreaming
背中合わせのスローダンス
その時
What a wonderful world
Shinig star
Sweet emergency
I die a little each day
I am changing
You gotta believe
好きやなあやっぱり
Lift every voice and sing
Time we tell
恋のハジマリ
Get outta my kitchen
You know that I know
You are all I need to get by
~ encore ~
His eye is on the sparrow
Someday
この日は興奮させられ、それを抑えることができなかった。
この Photologue でわかるように、多くの回数、彼女たちのライブへは足を運んでいる。期待感を持って家を出るが、いざ始まろうとする30分ほど前になると、妙にワクワクしてくる自分を感じた。他のお客さんのワクワクが伝わってくるのだ。
それを見透かしたように、一気にチョチョさんが盛り上げる。飛ばす。
11月だというのに2~3曲もするともう聞いているこちらが汗をかいている。唄う人は言うまでもない。
そして楽しくて仕方ない。
この日、チョチョさんの唄はとてもよく心に響いた。いつもよりも、唄がこちらに向かって来てる気がした。
ハジケル曲だけではない。しっかり聴かせるところは聴かせてくれる。
とっても自分の心にフィットするようで、いい。
弾け踊りそして唄いまくる彼女たち。
自分のもてるものを出し尽くす。
アフロがずれそうになっても関係ない。
このところ眩しいばかりに聴く人に唄いかけるKitty吉べえさん。
強烈なそのベクトルは、聴く度にどんどん増している。
どこまで行くんだろう。どこまでも行って欲しい。そう期待しないでいられない。
8月、大阪ロマンのライブで聴いた Even Me を次に聴ける日はいつか。
この日の他の曲も素晴らしいから、物足りなさは全くないのだけれど。
物足りないといえば、照明。そう、これは Photologue だった。
Kitty吉べえさんのところが少し暗め。3人の中では最も近い場所にいたので、少しは補えているだろうか。
でもそろそろレンズが欲しい。
Get outta my kitchen での小芝居その1。
ウケル。
大阪人が見て楽しいんだから、他のところでやったら大ウケするのは間違いない。
このあたりにも彼女たちの仲の良さ、相性の良さを知ることができる。
Get outta my kitchen での小芝居その2。
「ちょっとあんたら、他人(ひと)のことばっかり…」
と写真左の手は、かたやまみきさん。
で、そのかたやまみきさん。
安定したそのうまさと唄への気持ちがしっかり感じられる。
いかに唄が好きで、唄を大切にしているか。
この写真は、光量がまずくて本当はボツのはずだけれど、あえて。
すがたあやこさんも彼女たちの唄をしっかりと支え、それを楽しんでいる。
彼女たちの唄にすっかり魅了される。
生でしか楽しめない彼女たちの唄、聴く機会を得られない人が本当に気の毒だ。
厳しいアングルだけれど、思わず狙いたくなって、やっと1枚。森島肇さん。
音が活きている。
といえばいいのだろうか。ソウルフルOK。
豊かなバックにいい唄が乗る。
絶好調チョチョさん。
唄がバックに支えられ、唄がバックをも楽しませているような関係。
目一杯、心を込めて唄うとき、かたやまみきさんがちょくちょくするポーズ。
「いい唄をありがとうございます。」
興奮しながらも、1曲終わるたびにそう思ってしまう。
「Hug/大上留利子&ジェニファーwith白百合少女合唱団」というアルバムに参加しておられるが、本当にそうだ。感謝と喜びを表すのは、そういうハグという表現が適切なのかもしれないが、シャイな日本人である私は、簡単にそんなことができるはずもなく。
1番上の写真は、You don't know my name で電話をかけているかわいい女性。
客席の女性からも、そのかわいらしさにウヒヒと声があがったような。見ているこっちが照れてしまったほど。
映画「ドリーム・ガールズ」から「大阪のドリーム・ガールズ」という表現もありかもしれないが、彼女たちは「大阪の」で収まってもらっては困る。
ローカルな唄い手で終わってはいけない。
むしろ彼女たちが大阪を宣伝してくれるほど、たくさんの人の心を打つことだってできるはず。
応援するこちらも、つい夢が膨らむ。
後半~終盤近いにもかかわらず、唄のちからはフル。これだけのステージを、休憩なしでやるには、体力も要るはず。
心ある唄の素晴らしさを愉しませてもらえる。
聴いている側は、彼女たちに乗せられて申し訳ないほど楽しいばかり。
気がつけば、椅子の上でおかしな体勢になってカメラを構えていた。それほどに夢中にさせられた。
Kitty吉べえさんは、ますます客席へ向けられるように唄う。
彼女の視線、唄のチカラ、唄いかける姿勢は、本当に素晴らしくなっている。何度も書いてしまうが、眩しいほどだ。
近くの横の方に座っておられた、彼女たちの師である大上留利子さんに
「こっ、こっ、これっ、すごい!」
と伝えたかった。
彼女たちにとってもとても重要な曲だという His eye is on the sparrow。
何度聴いても必ず鳥肌が立つ。沁みる。
彼女たちの代表曲と言っていいだろう。
何度も聴かせてもらっているが、小さな変化・試みが毎回のようにあるような。
いつもバックをつとめる、すがたあやこさんのキーボードもよくノッてる感じに響く。
森島 肇さんのドラムを聴くのは3回目かな。いい。曲の中にすっぽりはまってる。僕はバスドラにもやられてるかもしれない。失礼ながら森島さんのドラムに、こんなに惹かれたのは初めてだった。
他の写真でも北川道太郎さんや森島 肇さんが、もちろんすがたあやこさんも、しっかりと音楽を支え、楽しんでいる様子を感じてもらえたら、少しは腕が上がったかな。
やる方が楽しいと、聴く方はそれを享受できる。
客席が楽しんでいるとやる方ものる。
理想的な客席との関係。
最後までみごとに全力で走りきる。
チョチョさんは飛ばしまくり、唄いまくり、踊りまくり、聴かせまくった。
Someday … ふと思った。
この人達はラストのこの曲を終えても、もっともっと唄っていたいんだろう。
それほどに唄が好きなんだ。
ステージが終わったときには、もう少しで手を合わせて彼女たちを拝みそうだった。
写真をクリックすると、大きく表示します。